ISPRD レポート インプラントの父 Alblektsson
2019年06月9日
ブローネマルク亡き後、インプラント父の兄弟といえばこのかた。 新しいデータも加わり本当にパワフルの一言。勉強復習するには集中…続きを読む
2019年06月9日
ブローネマルク亡き後、インプラント父の兄弟といえばこのかた。 新しいデータも加わり本当にパワフルの一言。勉強復習するには集中…続きを読む
2019年06月8日
ターナーのデータに近い。 インプラント間、4mm GBRの必要条件 血液供給 スペース確保 安定 時間 私の考えているGBRは 血液供給 スペースメーキ…続きを読む
2019年06月8日
ITI Scholarでこの教授のもとで学びたいと思っていた方です。思いは叶わずロンドン留学になってしまいましたが、歯周病学に関われることができたのでそれはそれでよかった。 Uni…続きを読む
2019年06月8日
Dr Marianna Evans 歯周病、矯正の専門医。 顎骨の中でしか歯牙の移動は健全に行われない。 歯牙を並べるだけではなく、並べた後の基礎となる歯槽骨、顎骨の…続きを読む
2019年06月8日
ターナーの話はここでも出ました。矯正を利用して歯間距離とコンタクトポイントの位置を調整して歯間乳頭のコントロールを行う。しかもインビザで。クランチェックの勘所についても話がありまし…続きを読む
2019年06月8日
ターナーの法則は補綴的歯間乳頭再建の基本原則ですが、インプラント版はよりシビアです。生物学的背景は不明ですが、インプラント周りに歯根膜がないからかなー。 …続きを読む
2019年06月5日
こんにちは、歯科医師の新見です。 先日、東京国際フォーラムで開催された、ストローマンフォーラムに参加しました! 世界には100以上のインプラントメーカーがあり、様々なインプラントを…続きを読む
歯科治療には様々な素材・治療法がありますので、患者様がどの治療法がご自身に合っているかを判断するのは難しいものがあります。当院では十分な時間を取り、実際の症例・素材・模型などを用いながら、患者様が納得されるまでご相談させて頂きます。