咬合高径の決め方
2021年06月12日
“義歯の咬合高径の決め方” (垂直的顎間関係(咬合高径) 記録) 選択基準: ①形態学的決定法(顔面計測,顔貌の特徴など) ②機能的決定法(下顎安静位,発語…続きを読む
2021年06月12日
“義歯の咬合高径の決め方” (垂直的顎間関係(咬合高径) 記録) 選択基準: ①形態学的決定法(顔面計測,顔貌の特徴など) ②機能的決定法(下顎安静位,発語…続きを読む
2021年06月1日
虫歯予防にはキシリトール!と言っても食べ過ぎは危険。キシリトールは虫歯予防に効果がありますが、副作用にも注目しておきましょう。副作用を知った上でキシリトールを摂取すると、虫歯に効果…続きを読む
歯科治療には様々な素材・治療法がありますので、患者様がどの治療法がご自身に合っているかを判断するのは難しいものがあります。当院では十分な時間を取り、実際の症例・素材・模型などを用いながら、患者様が納得されるまでご相談させて頂きます。