【歯磨きでオリンピックを開催する?】YouTubeに動画をアップしました
2021年03月26日
お口が清潔でなければ、ウイルスや細菌から病気にかかってしまう可能性があります。 歯磨きをしっかりとしなければ、細菌がどんどん溜まっていきますし、その細菌から病にかかることもゼロとは…続きを読む
2021年03月26日
お口が清潔でなければ、ウイルスや細菌から病気にかかってしまう可能性があります。 歯磨きをしっかりとしなければ、細菌がどんどん溜まっていきますし、その細菌から病にかかることもゼロとは…続きを読む
2021年03月19日
「ホワイトニングって本当に白くなるの?」 「ホワイトニングとクリーニングは違うの?」 歯磨き粉にまで「ホワイトニング」の言葉が使われるようになり、手軽に歯を白くする薬剤も登場してい…続きを読む
2021年03月19日
永遠のテーマ「普通の歯ブラシvs電動歯ブラシ」 どちらを買ったら良いのか迷ったことがある人も少なくないでしょう。 もちろん、電動歯ブラシは毎日の歯ブラシを楽にしてくれますが、デメリ…続きを読む
2021年03月18日
「電子タバコは紙タバコよりも体に悪くない」と、一般的には思われていますよね。確かに、有害物質であるニコチンが電子タバコに入っていないなら、健康への被害も少なそうです。 しかし、電子…続きを読む
2021年03月17日
YouTubeにて、フロスの使い方の動画をアップしました。 毎日歯磨きする人は多いとは思いますが、デンタルフロスを毎日使っている人は少ないですよね。 しかし、デンタルフロスは虫歯や…続きを読む
2021年03月6日
FFLコンセプト 顔のタイプ三つ それぞれの戦略 顔の流れに沿って決める。歯科医師の考える正中を患者様に押し付けないこと。 我々の正しいと思っている治療を押し付けることは、時として…続きを読む
2021年03月4日
臨床歯科医師研修の指導医として、来年度の打ち合わせ会議に出席しました。 去年研修に来た歯科医師は、実技、座学ともに学年でダントツのトップの成績を収めたと報告されていま…続きを読む
2021年03月3日
PHIJのオンライン講義を歯科助手、歯科衛生士が受けてきました。そして、みなさんレポートにまとめてくれたので、そのレポートを公開しようと思います。 みんな熱心にレポートにまとめてく…続きを読む
2021年03月3日
いつの間にかできてしまう口内炎。 ものすごく痛いですし、できることなら作りたくないですよね。 そのためには、口内炎の原因を知る必要があります。 しかし、口内炎の原因は誰にも分かりま…続きを読む
2021年03月3日
PHIJのオンライン講義を歯科助手、歯科衛生士が受けてきました。そして、みなさんレポートにまとめてくれたので、そのレポートを公開しようと思います。 みんな熱心にレポートにまとめてく…続きを読む
歯科治療には様々な素材・治療法がありますので、患者様がどの治療法がご自身に合っているかを判断するのは難しいものがあります。当院では十分な時間を取り、実際の症例・素材・模型などを用いながら、患者様が納得されるまでご相談させて頂きます。