医院ブログ│永田歯科医院。立川市の砂川七番駅から0分。駐車場完備

〒190-0004 東京都立川市柏町3丁目1-1

  • 042-536-4605
  • 個別相談
  • 24時間オンライン予約
キービジュアル

Straumann Forum 2019  ♯立川 ♯永田歯科医院

2019年05月25日

永田歯科医院 歯科衛生士の永田です。

先日、東京国際フォーラムにて開催されたStraumann Forum 2019に参加せせて頂きました。当医院で使っているインプラントはこちらの会社のものになります。歯科業界シェア率No.1のストローマンインプラント。今回、ストローマンの製品を取り扱っている先生方の講演を聴いて参りました。歯科材料や機材など沢山のものが出回ってる昨今、色々な先生方の話を聴くことにより、知識を深めることができました。また、今回一番楽しかったテーマは、やはり咬合力について。

人間の口腔内のトラブルの原因

1 カリエス

2 ペリオ

3 咬合力

4 医原性

が挙げられます。アジア人は欧米人に比べ、力のトラブルが多いと言われています。私自身、もう何年もマウスピースを嵌めて寝ております。最近では、咬筋にボトックスを注射し、筋肉を弛緩させるような処置もあります。試しに私も打ってみました。確かに咬筋の力の入り方が、ボトックスを打つ前と後では違うことを体験しました。以前であれば、数日マウスピースを嵌めないと顎が痛くなったり、硬いものを噛んだ時に激痛が走ったり、、、ボトックス注射後はその様な痛みがなくなりました。話は逸れましたが、いかに夜間就寝時に口腔内に力がかかっているのか。。。口腔内では気づかぬうちに力がかかっているので、今回実際に臨床で起きたこと、発見、対応などの症例を見て、患者様自身が気づいていない力にも私達が気づき患者様に伝えて行くことが大切だなと思いました。

 

また、今回 永田歯科医院のDr.も発表をいたしました^^

 

とても大きな学会だったので、福岡で同じ研修を受けた先生にも偶然会えました。みんな頑張っているのだなと、、、

医療は日進月歩なので、自分の知識を常にアップデートし、患者様に良い医療を提供できる様に、また置いてけぼりにならない様に、、、これからも、頑張ります^^

 

個別相談へのご案内

歯科治療には様々な素材・治療法がありますので、患者様がどの治療法がご自身に合っているかを判断するのは難しいものがあります。当院では十分な時間を取り、実際の症例・素材・模型などを用いながら、患者様が納得されるまでご相談させて頂きます。

042-536-4605

砂川七番駅から0分

〒190-0004東京都立川市柏町3丁目1-1

受付時間
Registration time

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

Sun

Holi
09:00 ~ 17:30-

※ 休診日:祝日

このページの先頭に戻る